otodama555’s diary

音楽とプラモデルが大好きな、愛知県在住のギター弾きです。

バランスは大事2

 

デカール貼りは細かい作業だし

進みは遅いし

イライラするので

 


f:id:otodama555:20240207231345j:image

 

またまた旧ザクのバランス確認をしてみる。

 

股関節の軸位置を下げて

脚を長く見せたのはよかったが

膝の位置に違和感、、

関節を境目に配色が違うから余計にだろう。

これが単色なら目立たない問題なのかも。

 

ちなみに、この画像は

それが気にならないアングルで撮ってみた。

実際に組み立てたらイメージと違う

ガンプラあるある」を逆手に。

 

ちょっとしたトリックかもしれないし

気のせいなのかもしれない。

 

 

80年代のロボットアニメのプラモデルは

設定画や作画資料を元に製作されたから

「下から見上げた」アングルで、

足首が太くなってるのは自然なんだろう。

 

見た目が悪いのは

視点が違うからかもしれないのに。

 

簡単に文句を言ってはいけないね。

バランスは時期によって変わるし

それが受ければ時代の「トレンド」になるんだろう。

 

 

いまのガンプラはおそらく

「ディスプレイスタンド」を使って

「宙に浮いた状態で」飾るのを想定してる?

手足が長く、先細りしたデザインでも違和感はない。。

 

視点が変わると妙に納得してしまうのは

混乱してしまうけれど凄いとも思う。

 

 

そして驚いたことに


f:id:otodama555:20240207233325j:image

 

左はタカラ1/24 ブルーティッシュドッグ、

右はウェーブ1/24 初盤STTCの両足に

股関節を5mm下げた

タカラ1/24 スコープドッグの胴体を合わせたもの。

右は明らかに脚が長過ぎるね。。

 

両方の脚を測ったら

STTCのほうが10mmくらい長い!

これはウェーブさんが

あえて膝関節の位置を変更して

脚を長く見せたんだろう。

素晴らしい企業努力だ。

 

STTCを組むときは

股関節の軸位置を変えずとも

違和感ない脚の長さになるんだろう。

これはちゃんと仮組みしないと

わからんポイントだね。

 

知らんけど。

 

 

さぁ手を動かすのだ。