otodama555’s diary

音楽とプラモデルが大好きな、愛知県在住のギター弾きです。

タミヤ1/35 M792ガマゴート その2

 

ガマヤギのつづきを。

 

車体前部にウインチを装備できますが

このキットだと余剰部品になってます。

有ったら有ったで便利だろうから

取り付けましたよ。

 


f:id:otodama555:20240331130953j:image

 

前部パネル裏側に2点目印があるので

1.2mmのピンバイスで穴あけ。

操作レバーとシャックルが省略されてるので

プラ材から加工して取り付けます。

 

参考にした箱絵だとワイヤーの巻き方向が

違うよね?と疑問に思い、、

ウインチの巻き取りドラムの下から

シャックルが出るようにしましたよ。

 

 

箱絵を眺めているときに

箱の糊しろがパリッと剥がれて、、

 


f:id:otodama555:20240331131637j:image

 

中から手書きのデイトが!

全く知りませんでした。

 

文字列の上下はたぶんこれで合ってるかな、

数字の筆跡を見ると日本人ではなさそう。

ヨーロッパ圏とアメリカ圏でも

全く違う書き順だったりして面白い。

 

このキットはフィリピン製だし

現地の作業者さんが書いたものかも。

海外からの荷物を見ると

つい気になって筆跡を見てしまいます。

 

おぉ、わざわざ海の向こうからやってきたんだねと

勝手にわくわくするのです(笑)

 

 

気になって他の糊しろを見たらですよ、

 


f:id:otodama555:20240331132257j:image

 

機械で打刻した記号が!

 

さらに画像を加工すると、、

 


f:id:otodama555:20240331132428j:image

 

「T-007」と読めます。。

 

 

もぅなんだろね、知らんけど。

 

タミヤ1/35 M792ガマゴート野戦救急車

 

タミヤがこれをキット化してくれるまで

存在を全く知らなかったガマゴート。

初めて見たときから気になっていたけれど

タイミングが合わずで10年が過ぎ(笑)

 


f:id:otodama555:20240331011841j:image

 

先日出かけた模型やさんにて発見!

少し迷ったけれど、2割引だったし購入しましたよ。

 

うんちくはWikipediaで見てもらうとして

(英語版だと「ガマヤギ」と翻訳されw)

とてもユニークなデザインと、

欲張りな性能要求が裏目に出て

大した活躍できずに退役した複雑なクルマ。

 

益々興味が湧いてきました。

 


f:id:otodama555:20240331012512j:image

 

タイヤが大きいからか、箱絵のトリックか

組むと意外にもコンパクトなクルマ。

前半部の長さはジープとほぼ同じで驚く。

 

鳥山明氏が取り上げそうなデザインだ。

 

 

この野戦救急車仕様は

先に発売された「M561 ガマゴート」に

後半部の荷台に折り畳み式の長椅子や

暖房器具が配置されてたり

幌と立ち姿の兵隊さんが追加されてます。

 

買うならこっちでしょ?

 


f:id:otodama555:20240331013338j:image

 

幌を外すとこんな感じ。

フロントガラスは畳んだ状態の部品が

余剰扱いであるから一手間加えて

差し替えできるようにしてみたよ。

 

いつも感じるけれど、

タミヤのキットは一手間入れると

さらに面白くなる「余地」みたいなものを

準備してくれている気がします。

 

 

新規部品は細いものが多いから

ランナーゲートから切り離す順番を

間違えるとパキンと一撃で折れますゆえ

ニッパーを新調したくなりましたわ。

 

 

部品構成も良いし、

色々と手を加えたくなってしまう

楽しいキットですよ。

 

ガンダムのトリコロール DAY3

 

ふー、6連勤は流石にツラいな。

急に暖かくなってありがたいけど

身体が付いていかないわw

 

日本初開催のFormura e 東京大会、

愛知県では地上波放映されず残念。

トヨタが絡んでないからなの?

 

やれやれ。

 

 

FGガンダムの再生企画は

お手軽の域を脱してしまいw

 


f:id:otodama555:20240330232833j:image

 

半光沢クリアを一吹きして

色味が落ちつきました。

 

手首は何かのキットから流用して

色は伝統の緑に。

ビームライフルはペラペラなので

半分に開いてプラ板を挟んで再接着したよ。

 

 

マーキングは手書きでいこうかな。

ベースも作りたいね。
 

ガンダムのトリコロール DAY2

 

きょうは1日雨だったから

インディブルーを買いに出掛けるのは止めて

引き続き、筆塗りをすることに。

 


f:id:otodama555:20240326014230j:image

 

最近のお気に入りは

指定のうすめ液で希釈して筆塗り。

顔料が滲んだりしないけれど

すいすいと筆を運ぶのが面白い。

 

 

白色は塗っていて楽しい。

下地にニュートラルグレイを塗っておくと

さらに楽しく塗れるよ。

 

青色は黄色を少し混ぜて

青緑っぽい色をアクセントに足していく。

 

黄色は薄口なのでオレンジ色を足して

鮮やかさが出てきたね。

それにしても塗るのが難しい色だ。

 

 

もっと精進しますー

ガンダムのトリコロール

 

小学生の頃に塗った以来の、

ガンダムトリコロール配色

 


f:id:otodama555:20240325014421j:image

 

まだ下塗り段階くらいにいるんだけど

塗り分けが難しくてヨレヨレして

我ながら笑ってしまった。

改めて、塗り分け不要の

現在のガンプラに感謝しなきゃいかんね。

 

 

白色は散々塗ってきたから

勝手はわかるんだけど

思えば青色はそんなに塗ってなかったな、と

作業しながら気がついて。

 

久しぶりに引き出しから取り出した

水性ホビーカラーのNo.5 青色(紺)は

初代ガンダムにはしっくり来ないね。

これじゃゼータガンダムだ。

 

現在売ってるガンダムブルーは

確かにアニメ配色ピタリ賞なんだが

プラモに塗ると白身が強いというか

ドラえもんトリコロールになってしまう。

(個人の感想ですよ)

 

 

やっぱり自分の脳内だと

インディブルーなのか。

明日にでも買いに行くかな。

 

ジャンクのFGガンダムを

 

なにやら凄いガンダムが出ますね。

ガンプラの進化は止まらない

素晴らしい企業努力です。

 

 

バラバラになった

FGのガンダムを見つけたので

切った貼ったしてみましたよ。

 


f:id:otodama555:20240324183801j:image

 

頭部がなかったので

迷わすにこのポーズにしました。

 

脚にパースを付けてあげたら

もっと迫力出るだろうけど

お気楽モデリングという事でw

 

 

FGはガンダムとザクしか出なかったけど

ベストメカコレクションのそれを

オマージュしていたりして

いいキットでした。

 

残念ながらもう再販はないかもね。

 

眼を描いてみよう2

 

きょうは黒目です。

タミヤエナメルの黒を使います。

 


f:id:otodama555:20240322003926j:image

 

はい一発目、

笑けてきますw

 

エナメルシンナーで拭き取れるので

気に入るまで何度もやり直せます。

 

だから気にしないw

 

 


f:id:otodama555:20240322004147j:image

 

昔のタミヤ作例みたいな表情、

 

 


f:id:otodama555:20240322004234j:image

 

何か劇画チックな、、

松本零士作品に出てきそうな目付き

 

 

 


f:id:otodama555:20240322004319j:image

 

サンダーバードみたいな?

斎藤洋介みたいな?

 

 


f:id:otodama555:20240322004359j:image

 

マンガみたいな?

 

 

 

下手すぎて笑う筆さばき、ゆえ

精進しますー