otodama555’s diary

音楽とプラモデルが大好きな、愛知県在住のギター弾きです。

リペア

ボディのリペア その6

プラモデルばかり続いてましたが、今回はギター。 ネコ目のジャックプレートを手に入れたので取り付けてみました。 【↓前回はこちら↓】 ボディのリペア その4 - otodama555’s diary ホントは黒のプレートがよかったけど、店頭在庫のクロームを選択。 28年振…

ボディのリペア その5

引き続き、シャーベルギターのボディリペアです。 接着剤が乾燥したので、平面作業します。 別の角度から。 トレモロユニットの落とし込み加工はトリマーを使いました。 うん、スッキリ。 最後に13mmの木工用ドリルで穴加工です。 緊張の瞬間です。。 無事に…

ボディのリペア その4

シャーベルギターのボディリペアです。 アウトプットジャックの穴あけ加工をします。 25mmのビットを使いました。 切れ味がイマイチだったので、刃先を研ぎながら作業しました。 ホームセンターで購入した安物ビットですが、何とかなるもんですね。 カンナ、…

ボディのリペアその3・低音域復活なるか?

シャーベルギターのボディ修理の続きです。 専門学校時代に、ボディサイドに舟形ジャックプレートを埋め込む改造を施しました。 ESPの製品によく見られる加工で、当時の自分にはカッコよく見えたんでしょうね。 真似してみたものの、途端に低音域が失くなっ…

ボディのリペア その2

シャーベルギターのスタッド倒れリペアです。 スタッド周辺の補強をしたいので、大きく加工しています。 トリマーだとビットが短くて届かないので、ノミで削ります。 木材が柔らかいので苦になりません。 埋め木その2をつくりました。 ボディと何度も合わせ…

ボディのリペア

シャーベルギターのリペアです。 元々Model3はピックガードのない、ボディ裏からサーキット配線するモデルでした。 専門学校時代、強引にボディ表側から加工した為に スタッド周辺の強度が落ちてしまいました。 ボディ材が柔らかいバスウッドだったかポプラ…

5弦ベースのフレット調整動画です。

【スゥさん工房】5弦ベースのフレット調整をやってみたヨ!の巻き。 - YouTube 5弦ベースのネック調整をした際の動画です。 フレットのすりあわせをひたすらお届けしています。

ロック式トレモロブリッジのスタッド倒れ

人生最初に手に入れた、お気に入りのシャーベルギターです。 ブリッジのスタッドが倒れてきたので分解してみると、、 1弦側のスタッド周辺が崩壊しています。 この箇所は以前にもスタッド倒れが発生して修理したのですが 再発してしまいました。 コントロー…

ペグの修理だよ

中国製ワーウィック4弦ベースの修理をしています。 2弦のペグがガタつくので観察すると 白い樹脂製のワッシャーがなくなっています。 オレンジ色の丸で囲った部分です。 画像上側のペグには白いワッシャーがあります。 シャフトに固定するビスの頭が潰れかけ…

ベースのリペアその6 the final

ぎっくり腰も完治、とはいきませんが ぼちぼちリペア作業も再開です。 ナットの調整です。 弦の太さに合う溝幅と高さの調整を。 ここが肝心なので慎重に。 打ち替えたフレットは低めのものにしたので ナット自体の高さも低くなりました。 最後に表面を磨いて…

ゴミかどうかは?

コロナウイルス対策の自粛要請は次々と解除になってますが、 個人的には引き続き注意していこうと思います。 あれこれと予定や段取りを組んだところで、 思うように動けずにストレス溜めてしまうのもどうかと感じるようになってからは 思い付いたことをその…

ロック式ブリッジの取りつけ その3

今度はブリッジ側の加工です。 オリジナルは廉価版のウィルキンソンが付いていて、 ESPのフリッカー1に交換し、今回に至ります。 むかーしのESPのシンクレア・ブリッジです。 これにしようかと思いましたが駒の一部が欠けていたので断念。。 結局、ゴトーの…

ロック式ブリッジの取りつけ その2

コロナショックは治まる気配はありませんね。 まだまだ大人しくしておきます。 ロックナット取りつけました。 埋め木はトラスロッドカバーで隠れそうです。 めでたしめでたし。 次はブリッジ側の加工です。 今日はここまで。

ロック式ブリッジの取りつけ

以前、ハードオフで1,500円で購入したメタルドライバーくん。 必要になるかも、、な予感からブリッジをロック式のものに交換します。 ナットを外すと樹脂製でした。 価格帯に見合った素材ですね。 ヘッド表面の化粧板を均しています。 トラスロッドカバーの…

ベースのリペア その5

コロナショックが続いています。 ヨーロッパやアメリカがバタバタしてきました。 日本は、、伝わる報道が「??」なので変わらず大人しくしています。 さて、ベースのリペアです。 ほぼ全てのフレットが浮いていました。 オレンジ矢印が浮いている箇所です。…

9年経ちました。

フレットを磨きながら9年前のことを考えていました。 今日に限らず、いまだに思い出します。 呑気にギター弾いてられるのは、あとどれくらいでしょうか?

ベースのリペア その4

昼間の時間が少しずつ長くなってきましたね。 気温も温かいほうが助かります。 しかし、作業できる日に限って天気が悪い(笑) グラスホッパーのボディ塗装できず、、むむ~。 引続きベースのリペアです。 ネックポケットの平面出しをするにあたり、 ボディか…

ベースのリペア その3

引き続きジャズベースタイプのリペアです。 ネックを外したらこんな状態でした。。 ワッシャーが2枚と、ガタガタのネックポケット。 何か挟まってるように見えたのはワッシャーでした。 ネックと接する面が彫刻刀のような刃で削られてました。 意味がわかり…

ベースのリペア その2

引き続きジャズベースタイプのリペアです。 弦を外してネックを外したいのですが、びくともしません。。 電動ドライバーで徐々にトルクかけながら 何とか分解できたのですが、、 ボディとネックをジョイントする4本の木ネジ。 何か大きい。。ボディにヒビ入…

ベースのリペアです。

年季の入ったフェルナンデスのジャズベースタイプを預りました。 ネックとボディに2mmほどの隙間が! 何か挟まってるようにも見えます。 どうやって固定してるんだろか??