otodama555’s diary

音楽とプラモデルが大好きな、愛知県在住のギター弾きです。

一応、作業完了なんですが…の巻き。

今日からお盆休み!何しよう?〜と思う間もなく疲れがドバーっと出る(笑)。
まぁいいさ、ずっと引きずって連休がパアになるよりかは、ね。
午後は怒涛の集中豪雨!で作業も進んだから、いいスタートです。


楽器サイトを見ていたらギブソンの廉価版ブランドがあるのに気づきました。
名前は「マエストロ」…名前だけは、って感じでしょうか?
そういえばデビュー前のジミヘンがマエストロのFUZZ使ってる写真あったね。
あれもギブソンブランドだったから、「アリ」な名前なんだろう。

で、レスポールが一万五千円くらいで売っている…エピフォンより安い。
製造国不明、ボディ&ネック材不明、しかもボルトオンネック。。
何より驚いたのは、安く提供してるから色むらや少々のキズ、色ハゲはご了承ください、とな!
いやもう無茶苦茶だね。悲しいよ。そこまでしてギター売りたいんだね。


そういえばギブソンの新しいレスポール・スタンダードは
非対称グリップネック、幅広いスイッチバリエーションはともかく、
ボディバック材のマホガニーはくりぬき穴だらけ…こちらもショックなニュースでした。



さて、オイラのシャーベルの修理が終わりました。つや消し黒のピックガードがイイ感じです♪
ピックガード交換だけ、のように見えて結構大変な修理になりました。

ブリッジを支えるスタッドが傾いてしまったので補修しました。
まぁ、柔らかいボディ材にありがちなトラブルなんですが。

弦からボディトップ面までの距離を低くしたかったので、ブリッジを落とし込みにしたのはよかったけど
元々ネックとボディの接合面に仕込み角が付いていたので、これをなくしました。
あえて、仕込み角をつける方がいるにもかかわらず…です(笑)。
約3mm低くなって、弾き心地はかなりストラトに近づきました。

ピックアップはフロントがディマジオの「PAF Pro」、リアが「Air Zone」の2H仕様。
実はこのリアピックアップ、ずーーーーーーーーーーーーーーっと「Tone Zone」と思ってまして、
何年もの間、カン違いをしておりました。少々ショックでありました…。

配線はいたってシンプルな、フロントのみ-フロント+リア-リアのみ の3wayレバースイッチ。
ミニスイッチはそれぞれのシリーズとパラレルの切り替え。

ハムバッカーのパラレル配線の音って、使ってるひと多くないと思うんですが
オイラは好みなんですよ。なんで今まで使わなかったんだろ?ってくらい。
「PAF Pro」のパラレルサウンドってかなり面白いですよ。
それに比べるとリアの「Air Zone」はパンチに欠けるかな。
カタログスペックだと出力は「PAF Pro」よりも高めなんだけどね。不思議です。


ブリッジ横に貼ってあるステッカーは毎週行ってる脱原発デモで頂いたモノ。
義足のオートバイ乗り ルーちゃんさんより。
http://ameblo.jp/laforce381/


しばらく弾いているとヴォリュームノブの位置が微妙に遠いかな?と思い始めて…

また、手直しですか〜(笑)


<最新型レスポールが気になったひとは>
Brand New Gibson Les Paul Standard 2012 sound test (Part 2)