otodama555’s diary

音楽とプラモデルが大好きな、愛知県在住のギター弾きです。

タミヤ1/35 M151A1ケネディジープ その5

 

花束って凄いなぁ。

ふだん有機溶剤の匂いがする作業場が

空気を入れ替えたみたいに

リフレッシュしてくれて

自然のチカラはやっぱり凄いわ。

 

花束を部屋から出すと

たちまち雰囲気が戻ってしまうから

ダブルで驚いたけども。

 

 

さて、ケネディジープの幌を塗っていて。

 

ガマゴートと比べたら

シワ表現が大袈裟な訳でもなく

ノッペリとしているので

何かアクセントが欲しいと箱絵を見ると

 


f:id:otodama555:20240425015815j:image

 

幌の縁にボタンらしきものがあるので

 


f:id:otodama555:20240425015914j:image

 

のばしランナーを埋めて

ボタンらしきものを再現してみる。 

 

これは幌の側面部品とを繋ぐものだね。

作業していて、昔乗っていた

実家のジムニーを思い出したわ。

 

スピード出すと風で幌が

バタバタとうるさくてね、

会話なんてできたもんじゃなかったけど

楽しいクルマだったよ。

 

純正オーディオはAMだけ、

トンネルに入ったら

ホワイトノイズになるのが面白くて

不便なりに楽しかったわ。

 

そんなAM放送も無くなるようで、、

災害時はどうするんだろうね?

 

 


f:id:otodama555:20240425020627j:image

 

箱絵を観察するとシュノーケルダクトと

フロントフェンダーを固定する

金具があるからアルミテープで再現したり

 

さらに見ていたらワイパーの位置が

箱絵と違うのに気づいたりw

 

 

知らなきゃよかったってことが

世の中にゃあるよね。

見なかったことにしますわ。

 

タミヤ1/35 M151A1ケネディジープ その4

 

細かい部品を接着しては

そこを色塗りして、を

繰り返しています。

 


f:id:otodama555:20240423232448j:image

 

フロントフェンダー上の

ウインカーをオレンジで塗れば

単調なオリーブドラブに

いいアクセントを足してくれます。

 

同様の効果を狙って

運転席下にあるオノのグリップを

赤みの強いハルレッドに塗ってみました。

 

そのオノを取付る前に

デカールを貼るのを忘れそうになるw

 

ボンネットから突き出た

シュノーケルダクトが強そうで

どこにでも行けそうな気がします。

 

 


f:id:otodama555:20240423233506j:image

 

テールランプの赤を塗って

タイヤの溝にタミヤエナメルの

フラットアースでアクセントを描き入れたり。

 

もうすぐ完成しますね。

少し暗めのオリーブドラブにするつもりです。

 

 

タミヤ1/35 M151A1ケネディジープ その3

 

窓枠の補修が何とか終わったのだけど

 


f:id:otodama555:20240421022003j:image

 

溶けて曇ってしまった箇所が

ちょっと見えてしまう。。

目立たない、といえばそうだけど

カッコ悪いからそのうち交換しようかな。

 

タイヤはミディアムグレイの下地に

ジャーマングレイを2度塗りして。

 

 

ドライバーは白サーフェイサーを吹いて、


f:id:otodama555:20240421022545j:image

 

影色を描いてから

ディープグリーンをドボドボ塗って

 


f:id:otodama555:20240421022710j:image

 

 

ちょっと顔色悪いねw

 

 

顔色良くしたいなら

下地にピンクはどうだろうと

ささっと塗ってみたら

 


f:id:otodama555:20240421022839j:image

 

不安しかないw

 

 

だがしかし!

 

この上からフラットフレッシュを

塗ってみたら、

 


f:id:otodama555:20240421023019j:image

 

意外と悪くないかも。

この手順、いいかもしれんね。

 

タミヤ1/35 M151A1ケネディジープ その2

 

もう肌寒くなることはないだろうに

葉桜も終わり

あとは黄砂というかホコリというか

そのあたりが落ち着いたら最高の季節だ。

 

 

さて、ケネディジー

さっそくやらかしてしまう。

 


f:id:otodama555:20240418223027j:image

 

フロントガラスの窓枠に

黒を墨入れしようとして失敗したので

クリアパーツを取り外して

接着剤やら塗料やらを拭き取るつもりが

何を間違えてラッカーシンナーを使ってしまい

部品ごと溶かしてしまうw

 

 

あ、、と暫くフリーズ。

やれやれ。

 

 

代替えになりそうな部材を思い付くまで

とりあえずこのクリアパーツでしのぐしかないか。

窓枠にプラ材を接着し幅を詰めてみる。

 


f:id:otodama555:20240418223725j:image

 

調べてみるとクリアパーツを接着する都合で

窓枠の形状が異なっていたから

この作業で雰囲気が近くなったら好都合だ。

 

上手くいく保証はないのだけれどw

 

 

車体のほうは順調に

オリーブドラブをドバドバと筆塗り。

 


f:id:otodama555:20240418224102j:image

 

説明書には「オリーブドラブ2で塗れ」と書いてある。

ベトナム戦争の頃は少し暗めのそれに

見えなくもないけれどまぁいいか、と。

 

 

運転手さんを組み立てて白サフを吹く。

 


f:id:otodama555:20240418224405j:image

 

右はガマゴート、

左はケネディジープのひと。

 

80年代のタミヤ製品は

手足が細くなったけど頭がデカいよね。

70年代のガッシリ体格の製品と比べると

ヒョロっとした印象だ。

 

ガマゴートの運転手さんは

よくできているけれど全体的に細身で

少し頼りなさも感じてしまう。

あまりデフォルメされていないのかな。

 

 

時代によって造形の基準が

変わってるのは興味深いですよ。

 

タミヤ1/35 M151A1ケネディジープ

 

ガマヤギさんの完成で勢い付いたか

ただ塗り足りないだけなのか

以前から気になっていたキットを開封

 


f:id:otodama555:20240415234215j:image

 

タミヤのM151A1"ベトナム戦争"

発売は2~3年前と最近のはず。

(追記・2013年の発売でした汗)

定価1,800円を2割引で購入できた。

 

みんな大好き、ジープの後継車両。

色々と欠陥が見つかったりして

バージョンアップされたのがM151A2。

ジープ」は商標登録されて勝手に使えないから

フォードマットやらケネディジープやら

いろんな愛称があるようで。

 

最初の製品化はA2のほうが先で

1980年代頭だったか、

荷台つきのA2を作った記憶がある。

 

 

古いキットになるけど1時間もせずに

ほとんどの組み立てが終わってしまう。

白ビンと流し込み接着剤を使い分けると

作業が速いです。

 


f:id:otodama555:20240415235908j:image

 

フロントフェンダーと車体の付け根に

接着面があるから合わせ目を消したくらい。

大きめの丸いライトが可愛いね。

 

このキットでは使わない余剰部品があって


f:id:otodama555:20240416000704j:image

 

機関銃やら無線機やら沢山。

ちょっと得した気分だわい。

 

 

タイヤの接着を待つ間

ダッシュボートを塗っていると、

 


f:id:otodama555:20240416000427j:image

 

真ん中にある

メーターの配置を見て気がついた。

 

 

あ!

 

 


f:id:otodama555:20240416000914j:image

 

 

あー!

 

 

もう少し早く気がついたら

このメーター周辺の凸部品を

ガマヤギさんへ移植したのに。

 

 

残念。。やれやれだ(笑)

 

タミヤ1/35 M792ガマゴート 一旦完成

 

ドライバー人形の塗装がまだですが

車体のほうはこれで完成とします。

 


f:id:otodama555:20240414222721j:image

 

取説には指示がないウインチを装備。

フロントガラスは畳んだ状態の部品と

差し替えできるようにしました。

 


f:id:otodama555:20240414222916j:image

 

ユニークな顔立ちです

 



f:id:otodama555:20240414223106j:image

後部ハッチを開閉できるようにしたけれど

加工したヒンジを破損させてしまい

泣く泣く固定しました。悔しい、、

 

 

それでも楽しく作業できたのでヨシです!

 

タミヤ1/35 M792ガマゴート その6

 

やっと休みですよ。

今週は忙しくも長く感じたか

だから寝不足なのか。

 

 

ガマヤギさんのつづきを。

荷台の幌に赤十字マークを貼っていると

 


f:id:otodama555:20240413121743j:image

 

うっかり天井のマークを破ってしまう、、

乾いたらタッチアップだね。

やれやれ。

 

今回はマークソフターが大活躍!

昔よりデカールの厚みは薄くなったけれど

貼る表面がうねった形状だから

使わないとさすがに無理だわ。

何とか貼れてよかった。

 

 

デカールが乾く間に

控えめに足回りの土埃を描きこんだり


f:id:otodama555:20240414014445j:image

 

ラクター側はライトと

ウインカーのクリアパーツを接着したら完成。

 

こちらにはデカール貼りが1枚もない。

ちょっと寂しいな。

キットは1983年のグレナダ侵攻時のマーキングだから

作戦時は車両番号とか消していたのかもね。

 

 

 


f:id:otodama555:20240414014933j:image

 

タッチアップして幌が完成。

荷台にもデカールを貼ったよ。

 

もうすぐ完成ですね。