otodama555’s diary

音楽とプラモデルが大好きな、愛知県在住のギター弾きです。

トラッド11とギャロップタイプ

 

ひいきにしてる模型屋さんでは、とうに売り切れ。

少し遠出して量販店で発見。もう衝動買いが止まらないね。

 

トラッド11とギャロップタイプ。


ふたつで1000円しないのは嬉しいけど、当時は各300~400円じゃなかったか。。

増えろ、オレの所得。。

 


f:id:otodama555:20211108190935j:image

 


トラッド11は初めて組み立てる。
当時は可動範囲が狭そうな思い込みから買わなかった。
今の目線で見ると面白いデザインだね。
各所に歯車みたいなギザギザ、よくある人型機械とは異なる関節レイアウト。

このころのバンダイ取説によくあるんだけど、
腕なり足なり右側を組み立てた後、次の工程では左側のパーツ番号が書かれていて、、

「おい~!」ってなるw

パーツ裏に番号が刻印されてるのは助かるけどね。

 


ギャロップタイプは小学生のとき、入院のお見舞いで頂いたかな。
機銃やら運転席のステーとか細かいパーツ多くて上手く接着できず。。


そして、すぐ壊れるww

 


f:id:otodama555:20211108190959j:image

 

今回、改めてプラ用接着剤を買ってみた。
白ビンに、流し込み速乾。部位によって使い分けてみたい。
塗り過ぎると具合悪いから気をつけないとね。

1/100ガンダムMk.2はそれで作業止めたんですよ。

 

 

80年代の初め頃は「鳥脚メカ」が流行ったね。
おそらくスターウォーズに出てきたATSTがきっかけだろう。
SF3Dのクレーテも、マクロスのリガードもそう。
人型よりもメカっぽいメカデザインにし易かったのかな。

 

さて、衝動買いも控えないとね。